チーズはどうやって保存しておくの?

チーズの保存方法は?

私は安くておいしいワインを見つけるのが趣味なので、週に1回は必ず家飲みしています。

 

そしてうちの奥さんは昔からチーズが大好きなので、どうせワインを飲むなら一緒にチーズを食べたいらしく、常に冷蔵庫の中に太くしてある状態になっています。

 

私はそれほどチーズが好きではないのですが、ワインのおつまみとしては悪くないと思っているので、奥さんに便乗してよくいただいています。

 

コンビニやスーパーなどでチーズを買う場合はそれぞれ個包装されているので、保存について悩むことはないのですが、例えばたまに少し高いチーズをいただいたり、デパ地下で奮発して買ってみたりした時は、保存方法に気を使うことになります。

 

保存方法は?

我が家の場合はそれほど神経質にはなっていないのですが、基本として守っていることは、いつも同じところをカットするのではなく、違う面をカットするようにしているということです。

 

人間心理的にいつも同じところをカットしたくなるのですが、そうすると最後までカットされないところにカビが生えてしまったり乾燥してしまったりでしまうことに気が付きました。

 

なので少し面倒なのですが、毎回違うところをカットするようにしています。

 

チルド質必須です。

それとこれはいちいち、書く必要はないかもしれませんが、冷蔵庫に保存する場合は必ずチルド室に入れるということです。

 

昔あっチルド室なんて意味ないよと思っていましたが、冷蔵庫の通常の段に入れる場合とチルド室に入れる場合とでは、食品が受けるダメージが全く異なることに気が付きました。

 

というのも通常の冷蔵室の場合は、扉の開け閉めによる温度変化にさらされることになるので、やはり傷みやすいと思います。

 

例えば生肉を通常の冷蔵室に入れてしまうと、温度変化によって変色が早くなってしまうことに昔気が付いたことがあります。

 

チルド室に入れておくとそういったことがかなりの時間で防げることになります。

 

なのでチーズも生物なので必ずチルド室に入れて保存してあげてください。
また、チーズもコーヒー豆と同じように他の食品のニオイを吸ってしまうという性質があります。

 

コーヒー豆も、タッパーなどに入れてにおいが移らないようにして保存すると思いますが、チーズに関しても全く同じように保存してください。

 

タッパーに入れるのめんど臭い場合は、チーズや張りつきづらいクッキングシートを巻いてあげるのも非常に効果があります。

 

ラップがいちばん簡単なのですが、昔ラップにチーズをくるんだら、べたべたにひっついてしまって食べるところが減ってしまったので、なるべくならラップを使わないようにしています。


 
inserted by FC2 system